介護タクシーQ&A
皆さまから寄せられた、介護タクシーに関するさまざまな疑問に答えます。
フリーダイヤル 0120‐48‐1727【スマホはここををクリック】 8時~18時。●弊社は介護保険は使えません。
自費や自治体発行の重度障がい者タクシー券は運賃に充当使用可能です。
料金はどのように設定されていますか?
●時間制料金か距離制料金が適用されます。
おおよその運行距離が判明し次第、どちらの運賃かと料金をご説明させて頂いております。
時間制料金適用の場合は、。
時間制の料金
最初の30分
2800円
料金の割引は設定されていますか?
●下記条件の場合、割引になります
ご本人の身体障害者手帳を提示いただきましたら、料金額から1割引させて頂きます。
時間制の料金(手帳利用・1割引)
当日予約しても配車は可能ですか?
●他の予約がなければ可能です。
できれば、ご予約の予定が立ち次第に予約していただければ他のお客様との予約時間と重複しにくく確実な配車が可能でしょう。
なお、当日にご利用になりたい場合は、お電話をいただきまして、他の予約がない場合には配車が可能となります。
尚かつ、車椅子のお持ちでない方は弊社からお持ちいたしますのでお申し付け下さい。
乗車定員は何人ですか?
●車椅子は標準の大きさ、まで、でしたら最大2台です。
車イス(電動車椅子は1名も可能です)での利用は2台までです。付き添いの方が最大3名です。
介護保険は適用になりますか?
●弊社では、取り扱っておりません。
弊社は、介護保険は取り扱っておりません。
ただし、介護保険のようにお客様を病院の窓口までお送り・お迎えさせていただきます。
病院に長期入院しています。車椅子で外出したいのですが
●予約していただきましたら可能です。過去、運行の例もございます。
長期入院では、心のリフレッシュのために良いことと思いますが、搬送時における体調異変や
降車後のけが等の事故に関して、弊社は一切責任を取りかねますので、あらかじめご了承を
お願いします。事前によくお医者様と話し合ったうえで、弊社にご連絡下さい。
まず、病院(お医者さま)から外出許可を取って下さい。弊社は搬送のみですので、
患者様をご指定の場所への送迎で乗務員だけが伺います。
付き添いが必要な場合などは、必ず、ご同乗者とご一緒にご利用なさってください。
お客様の安全確保のため、点滴等の医療機器の装着しているお客様はご遠慮願います。
多くの病院では 相談室 等で相談に応じているようです。
よく似た一例としまして、自宅で寝たっきりの方をご家族が、ご一緒に外出して日光浴をさせたいご希望があり、
皆様を送迎させていただき、大変喜んでいただいいたことがございました。
ケースバイケースになると存じますので、詳しくは、弊社にお問合せ、ご相談下さい。
介護タクシーで転院、退院はできますか?
●可能です、以下をお読み下さい。
病院さまからのお問合せが多いのでQ&Aに加えます。
弊社は搬送のみですので患者様をご指定の場所への送迎目的で乗務員だけが伺います。
付き添いが必要な場合などは、必ず、ご同乗者とご一緒にご利用なさってください。
。
大阪近郊まで迎えに来てもらうことはできるのですか?
●可能と思われます、お電話でご相談下さい。
お電話でご相談下さい。多くの場合、時間制料金になると思います。
大阪市が発行する重度障害者用の利用券があるとききましたが?
●はい、ございます。
重度障害者などの利用券は2種類ございます。「重度障害者タクシー初乗料金」と「重度障害者リフト付タクシーの30分利用」
2000円の券があります。このリフト付タクシーの券は、1回につき1枚使えます。
これでお客様の負担は軽減する事になり、リフト付タクシーが身近な乗り物になります。
この2つの券は、各区の福祉事務所の窓口で申請なさり、貰うことができます。
詳しくは、お近くの福祉事務所にお問い合わせ下さい。
FrontPage
SiteNavigator